教室ブログ
お子様の自信に繋がるお家での取り組み
リトミック音楽教室いろは は、リトミック研究センター教員養成大阪校講師、岡山支局指導者養成スタッフのあやの先生の教室です。
10月に入り、2025年度後半戦がスタートしました!!今年度のレッスンも折り返し地点を過ぎましたね。
4月当初に比べて、
「こんなことができるようになった!」
「こんなに弾けるようになった!」
と、それぞれに成長が見えていることと思います☆
年末には発表会も控えています。更なる成長を求めて、後半も走り抜きましょう!!
御南小学校バザーに出店します♪
息子達の母校でもある御南小学校バザーに、mt art IROHA としてブースを出させて頂くことになりました。
当日は沢山のブース・キッチンカーの出店等が予定されているようですので、お気軽に遊びにいらして下さいね!
日にち:2025年11月1日(土)
時 間:10:00~13:00
場 所:御南小学校体育館
参加費:¥300/人(mt art IROHAブースへの参加です)
今回は『汽車にのせよう!!』(仮)というテーマで制作して頂こうと考えています。
次回のブログで見本をお披露目できたら・・・と考えております。
お楽しみに♪
お家で取り組んで頂いていること
ブログではレッスン内で活動していることをメインにお伝えしておりますが、今回はお家で取り組んで頂いていることをお伝えさせて頂きます。
~ピアノクラス~
ピアノは練習が命!!上達するためにはこれしかないんです・・・。
でも、その練習がなかなか進まない・・・というお子様も多々おられます^_^;
ですので、お子様には『れんしゅう記録カード』をお渡ししています。

“1マス=1分”で練習した時間だけ自分で塗ってきてもらうようにしています。
そして1枚完成したら選べるプレゼントを差し上げています♡
練習は嘘をつきません!!
この記録カードがどんどんたまっているお子様は、それと比例して上達しています!
先日、ピアノクラスの皆さまには発表会のソロ曲を選んで頂き、練習に取りかかり始めました。
新しい曲が弾けることは嬉しくても、
「難しそう・・・」
「できるかなあ・・・」
と、不安の声が多く聞かれました(^^;)
約3ヶ月間練習する曲なので、少し難しめの曲を選びました。一山、二山越えるために努力を重ねて欲しいと願っています。
そして発表会本番では、皆さんの素敵な演奏が聴けることを楽しみにしています。
お家の方の温かいご声援もよろしくお願い致します。
~リトミッククラス~
Step2~5クラスでは簡単な宿題を出させて頂いております。
メインはこちらの『クラフト』や、


『色ぬり』(Step2)です。

少し難しい部分もありますが、“お家の方と時間を共有する”ことを目的として、切ったり貼ったり塗ったり折ったり・・・と制作に取り組んでもらっています。
お子様達は「宿題やってきたよ~!」といつも自信満々に見せてくれます(^_^)v
そして宿題をやってきたらチェック表にスタンプを押してもらったり(Step2)、

自分でシールを貼ったりしています(Step3~5)。

先日あるクラスで「今日は宿題なしね」と言ったら、
「え~宿題欲しい~!」
というまさかの一言が!!
家でもリトミックを思い出しながら、楽しんで取り組んでもらえていることが何よりも嬉しかったです♪
2025年度レッスン残席状況
「リトミックってどんなことするのかな?」
「体験レッスンいってみようかな」
と、迷っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ体験レッスンへお越し下さいね♪(お問合せはコチラ)
※各クラスの対象年齢は以下の通りです。
【ベビー】お首が座ってから
【Step1】 4月2日時点で1歳のお誕生日を迎えられているお子様(保護者同伴レッスン)
【Step2】 〃 2歳のお誕生日を迎えられているお子様( 〃 )
【Step3】 〃 3歳のお誕生日を迎えられているお子様( 〃 )
【Step4】 〃 4歳のお誕生日を迎えられているお子様(お子様だけでのレッスン)
【Step5】 〃 5歳のお誕生日を迎えられているお子様( 〃 )
【ピアノ】 小学生~(お子様だけでのレッスン)
Step4・5・ピアノクラスはお子様だけでのレッスンとなりますので、保護者の方にはzoomを通してレッスンの様子をご覧頂けるようになっております。
有難いことにお問い合わせが少しずつ増えております。気になるクラスがありましたら、できるだけお早目にご連絡をお願い致します。



