教室ブログ
2024年度時間割が決まりました
リトミック音楽教室いろは は、リトミック研究センター岡山支局指導者養成スタッフのあやの先生の教室です。
今週は大寒波でとても寒かったですね。
今年は暖冬なので、少し気温が下がるだけでも身体にこたえます・・・。
体調を崩してお休みされるお子様が増え始めているような気がします。
皆さま、お身体ご自愛下さいませ。
2024年度レッスン時間割
2024年度のレッスン時間割がほぼ決定しましたので、ご案内致します。
※各クラスの対象年齢は以下の通りです。
【ベビー】お首が座ってから
【Step1】 4月2日時点で1歳のお誕生日を迎えられているお子様(保護者同伴レッスン)
【Step2】 〃 2歳のお誕生日を迎えられているお子様( 〃 )
【Step3】 〃 3歳のお誕生日を迎えられているお子様( 〃 )
【Step4】 〃 4歳のお誕生日を迎えられているお子様(お子様だけでのレッスン)
【Step5】 〃 5歳のお誕生日を迎えられているお子様( 〃 )
【ピアノ】 小学生~(お子様だけでのレッスン)
Step4・5・ピアノクラスはお子様だけでのレッスンとなりますので、保護者の方にはzoomを通してレッスンの様子をご覧頂けるようになっております。
次回のブログでは残席数を入れてお知らせできるかと思います。
来年度に向けてお問い合わせが少しずつ増えております。気になるクラスがありましたら、できるだけ早目にご連絡をお願い致します。
~Step1クラス 教具セットプレゼント!~
現在、5月10日までにstep1にご入会されたお子様を対象に、step1レッスンで使用する教具をプレゼントしております(¥4,500相当)!
※こちらはリトミック研究センターのキャンペーンとなっておりますので、step1クラスのみ対象です。
「習い事、何にしようかなぁ・・・」とお悩みの方、この機会にぜひリトミックを始めてみませんか?
体験レッスンも随時承っておりますので、お気軽にお問合せくださいませ♪
最近のレッスンの様子
今年度のレッスンも、残すところ5~7回(曜日によって違います)となりました。
年度末になると、レッスンを通して1年間の成長を、よりはっきりと感じられることができるようになります。
♪お歌に合わせてお返事ができるようになった
♪お歌が歌えるようになった
♪お母さんから離れて活動できるようになった
♪順番に並べるようになった
♪お友達ができた
♪自分でレッスンの準備をすることができるようになった
♪自信を持って1人で発表することができるようになった
♪難しいリズムを読んだりスティックで打ったりステップしたりできるようになった
♪ドレミを読むことができるようになった
などなど、まだまだたくさんあるんです!!
積み重ねることの大切さを改めて感じている今日この頃です。
残りのレッスンで1年間のまとめをしっかり行い、次のステップへと繋げていきたいと思っています。
~Step1クラス ~
「♪ のぼれーのぼれー・・・」と、歌に合わせてお父さんお母さんの頭の上まで上げてもらいます。
この曲が始まると、われ先に!と一生懸命登る姿がとってもカワイイです♡
高いところが大好きなお子様達とは逆に、疲れ果てているお父さんとお母さん(^^;) いつもありがとうございます!
~Step5クラス ~
リトミック修了まであと数回となったStep5のみんな。
難しいリズムも、すぐに聴き取り、様々な方法で表現することができるようになりました。
教室のウイルス感染症対策について
新型コロナウイルスの終息を願いつつ・・・
いろはでも、今できること、考えられる限りのことを行いながらレッスンをしています。
1.冷暖房しながら換気や湿度調整ができるエアコンの設置。
2.入室前後のアルコール消毒
(「ウイルスを持ち込まない、持ち出さない!」を合言葉に!オートディスペンサーで行っています)
3.コート等は車で脱いでから入室して頂く。(徒歩や自転車の方は除く)
4.ドア、机、教具の消毒や洗濯。
5.レッスン開始5分前からの入室。 (step4・5を除く)
等々、不便なこともあり、皆さまにご迷惑をおかけすることも多々ありますが、ご協力いただきレッスンを継続していけたらと考えています。
どうぞよろしくお願い致します。