blog
blog

教室ブログ

2022.03.18

『第2回 Happiness Concert』無事に終了いたしました 2022.3.18

『第2回 Happiness Concert』無事に終了いたしました 2022.3.18

リトミック音楽教室いろは は、リトミック研究センター岡山支局指導者養成スタッフのあやの先生の教室です。

 

第2回 Happiness Concertは多くの方々のご協力により、無事に開催することができました(#^.^#)

コロナ禍での開催となりましたが、保護者の皆さまの温かいご支援ご協力ご理解の下に無事に開催できましたこと、本当に感謝しております。

 

この場を借りて御礼申し上げます。

本当にありがとうございました!!

開催前の正直な気持ち💝

2年連続のコロナ禍での開催。


昨年の今頃は、「第2回開催時には、きっとコロナも収まってのびのびと発表会が開催できているはず!」と楽観視していましたが、状況は昨年よりひどかったですね(>_<)
 

子供達でも感染してしまうリスクが非常に高くなり、誰しもが常に感染と隣り合わせ。

 

「開催します!」と宣言したものの、当日までずーっとヒヤヒヤもので、何度やめようと思ったことか…( ;∀;)

 

でも、当日には誰1人コロナの影響を受けることなく出演できたこと、本当に奇跡に感じました☆
 

たくさんの写真、そしてたくさんのメッセージをお母様方から頂きました!
 

1回のブログでは紹介しきれないので、2回のブログに分けてご紹介させて頂こうと思います\(^o^)/

発表会当日の様子をご紹介♪

【プレゼント】


今年のプレゼントも、お菓子・各クラスに応じた記念品・花束の3つでした(^-^)

たくさんのラッピングでしたが、お子様が喜ぶ顔を思い浮かべながら楽しく準備させて頂きました❤

お菓子は、総社市のCiel bleuさんに作って頂きました。





【各クラス発表】


どのクラスも練習の成果をバッチリ発揮できました!!(≧▽≦)

余裕過ぎて、ステージの上から観客の方に手を振るお子様も多数(*′艸`)

ステージを心から楽しんでいるその姿が本当に素晴らしかったです☆





【ピアノ】

皆さんがソロ演奏と連弾の2曲を弾きました!!

お母様と連弾されたお子様もいらっしゃいました(*^^*)


約3ヶ月の練習の成果を十分に発揮できたお子様、悔しい部分が残ってしまったお子様、想いは色々だと思います。

でも、努力&練習してきたことはしっかりと身に付いていますし、絶対に無駄にはなりません!!

一つ一つの積み重ねを大切にしながら、次の発表会へ向けてまた頑張りましょうね(*^_^*)





【お花】


前回に引き続き、表町にあるleafさんにお願いしました(*^^)v


花束を一番喜んで下さったのはお母様でしょうか?!

少しでも癒やしがお届けできていたら嬉しいです。


そして、ステージの花も春らしく色々なお花で飾って頂きました。

全て造花だったんですよ!!


子供達の動きが、より素敵に元気よく見えました(≧▽≦)




【IROHAの文字】


受付に置かせて頂きました。

今回の発表会では、唯一のマステ作品です。

お気付きになりましたでしょうか?!(#^^#)

保護者の方からの温かいメッセージをご紹介

♪ 今日は素敵な発表会をありがとうございました。

コロナ禍でしたが、無事に開催して頂き感謝の気持ちでいっぱいです。

先生やスタッフの皆さまのおかげで、とても良い思い出、成長の場、今年度の締めくくりとなりました。

プレゼントも子供達は大喜びで、早速読んで、遊んでます!


♪ 今年もコロナ禍で1年間リトミックに通い、その集大成として発表会に参加できたことがとても嬉しく思います。

娘もいつも通りにできていました。

どんなことをしているのかを、観に来てくれていた家族に披露することができ、みんな嬉しそうでした。

そして先生の声量、ピアノを各クラスずーっとノンストップでされているのを見た母が「ほんとすごいよね!先生がずっとされているんでしょ?パワフルだし、とっても聞きやすいし、いい習い事の先生に出会えて良かったね~」と尊敬の眼差しで話しておりました。

とても素敵な思い出になりました。


♪ めちゃくちゃ感激な発表会でした!!

観に来た主人は「いい先生に出会えたね~」と大絶賛で、遠方の祖父母には動画で見せることができて、とても喜んでいました。

普段の様子から、ステージでは全く動かず終わる心配をしていましたが、取り越し苦労で、いい意味で驚きました。

先生のレッスンのおかげで成長したな~と実感しています。


手書きのメッセージに記念品と、準備も当日も大忙しだったと思います。

「お花、すごくいい匂いがする!」って息子が喜んでいました。

そしてプレゼントのUNOは、お兄ちゃんと2人で大盛り上がりで遊んでいました!


コロナで制約が多い中、開催して頂きありがとうございました。

ステージに立ったことで成長を確認することができました。

途中で今までのことが浮かんできて、涙が出てきました。

本当に成長を助けてもらいました。


このご時世の中、工夫をして開催して下さったこと本当に感謝します。

園のイベント等が全くなかったのでありがたかったです。

レッスン当初はしがみついて泣くこともありましたが、段々と教室にも慣れ、堂々とステージに立つことができるまでになりました。

主人も今回の発表を見て、娘の成長を感じていました。

生活の中でふとリトミックで歌った歌を口ずさんでいるのを聴くとリトミックが好きなんだなあと感じます。

これからも音楽を通して、色々なことを学んで吸収していって欲しいと思います。

 

頂戴したLINEメッセージやアンケートから抜粋させて頂きました。

まだまだたくさんの感想をいただいております。

次回もご紹介させて頂きますね。

3月21日コラボイベント参加者募集中(^-^)

前回のブログでもご案内させていただいた3月21日に開催予定の、音色こずみっくのゆき先生との 『音いろは ~mt×rhythmic~』のコラボイベントについてです☆


【楽しいリトミック・マスキングテープで作品作り・素敵な演奏♪】の前代未聞の?!イベントです。

まだまだ募集しておりますので、ぜひご参加ください(^^♪

●開催日時

2022年3月21日(祝日)

《午前の部》11:00~12:30頃 予定
《午後の部》14:30~16:00頃 予定
※お申込み時に、ご都合にあわせて午前または午後を選択してください。


●場所
KOTYAE ~カフェアンドスペース コチャエ~

岡山市北区表町3-5-19
※駐車場は周辺のコインパーキングをご利用くださいませ。


●対象となるお子様
首が座ったベビーちゃん~小学校低学年のお子様


●募集人数
各部最大30組(お子様と保護者/各1名づつで1組)

※原則、未就学のお子様は1人につき保護者1名の付き添いをお願いしています。未就学児2人以上に保護者1名での参加をご希望の場合は、お申込み時にフォームへその旨ご記入お願いします。

※安全な環境下で、できるだけ多くのお子様にご参加頂けますよう、2名以上の保護者様の付き添いはご遠慮いただく場合がございます。


●料金
親子1組につき 3,000円(税込み)
(お子様お2人目から+2000円)

※お土産にもなる作品作りの材料費や、教具の利用料等すべて含みます。

※イベント当日に現金で集金させて頂きます。

新規ご入会キャンペーンも継続中(^O^)/

ただいま期間限定で、ご紹介による新規入会の方には素敵なプレゼントもご用意しています( *´艸`)


💖2022年1月1日~4月30日までにご入会された方

※3ヶ月以上レッスンをご継続

・リトミッククラスはご年齢に応じた『知育玩具』をプレゼント🎁

・ピアノクラスはピアノの上達に役立つ『ピアノレッスングッズ』をプレゼント🎁


💖いろは在籍生からのご紹介でご入会された方とそのご紹介者様

・ご紹介者様とご入会者様それぞれに『図書カード』をプレゼント🎁

2022年度 レッスンの残席について

こちらの時間割を参考に、4月からのレッスン開始をご検討ください(^^♪

教室のウイルス感染症対策について

新型コロナウイルスの終息を願いつつ・・・

いろはでも、今できること、考えられる限りのことを行いながらレッスンをしています。

1.冷暖房しながら換気や湿度調整ができるエアコンの設置。

2.入室前後のアルコール消毒
(「ウイルスを持ち込まない、持ち出さない!」を合言葉に!オートディスペンサーで行っています)

3.コート等は車で脱いでから入室して頂く。(徒歩や自転車の方は除く)

4.ドア、机、教具の消毒や洗濯。

5.レッスン開始5分前からの入室。 (step4・5を除く)

等々、不便なこともあり、皆さまにご迷惑をおかけすることも多々ありますが、ご協力いただきレッスンを継続していけたらと考えています。

どうぞよろしくお願い致します。