blog
blog

教室ブログ

2025.07.11

夏本番へ!春からの成長が著しいお子様たち

夏本番へ!春からの成長が著しいお子様たち

リトミック音楽教室いろは は、リトミック研究センター教員養成大阪校講師、岡山支局指導者養成スタッフのあやの先生の教室です。

 

 

とっても暑い毎日が続いています。皆さまお変わりはありませんでしょうか?

逃げ場のないこの暑さに、もう、どうしたら良いのか・・・。

夏は始まったばかりです。食べて、飲んで、寝て、と生活リズムを崩さないようにして暑さに打ち勝っていきましょう!!

毎年恒例 ☆七夕飾り☆


毎年恒例となっているマステ笹。
今年もお子様達のお願いごとでいっぱいになりました!!

今すぐ叶えて欲しい切実なお願い、将来の夢、子供らしいとってもかわいいお願いなどなど、読んでいるだけで幸せな気持ちになりました。
みんなの夢が叶いますように☆

7月いっぱいはこのまま飾っておこうと思います。その後、短冊はお返しさせて頂きます。

最近のレッスンの様子

~Step1~
 
レッスンでは色々な道具を使って活動します。
この日はカラーボードの上を上手に歩く活動を行いました。

最初はカラーボードが怖くて恐る恐るだったお子様も、お友達が歩くのを見てチャレンジできるようになりました!
そして使った後にはお片付け。ぜーんぶ自分達で片付けます。

誰1人「返さない~!!」と駄々をこねることなく、一生懸命私の所へ何度も運んできてくれました。(その姿もまたかわいいんです(*^_^*))

道具は使いっぱなしではなく、きちんと片付けるところまで行っています。(年齢が上がるにつれて、準備もしてもらっています)

一つ一つの手順や動きが日常生活につながっていくように指導させて頂いております。
 
~Step2~

ハサミの活動を始めて2ヶ月ほど経ちました。

最初は片手でハサミを持つことさえままならなかったお子様達ですが、写真のように1人で紙とハサミを上手に持って切ることができるようになりました!

この日はクッキー作り。“〇を切る”のはなかなか難しいのですが、最後まで集中して切っていた姿、素晴らしかったです。

 
今年度のレッスンが始まって3ヶ月。

色々な場面でお子様の成長が見えるようになり、そしてその様子もはっきりと写真に撮ることができるようになってきました。

これも保護者の皆さまに適切なタイミングで支援して頂いたり、温かく見守って頂いたり、応援して頂いたり、宿題をお手伝い頂いたりしているおかげだと思っております。
 

いつも本当にありがとうございます。
そして引き続きどうぞよろしくお願い致します。

2025年度レッスン残席状況


リトミッククラスについては、まだ空きがございます。

「リトミックってどんなことするのかな?」
「体験レッスンいってみようかな」
と、迷っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ体験レッスンへお越し下さいね♪(お問合せはコチラ

 
※各クラスの対象年齢は以下の通りです。
 
 【ベビー】お首が座ってから 

 【Step1】 4月2日時点で1歳のお誕生日を迎えられているお子様(保護者同伴レッスン)

 【Step2】    〃   2歳のお誕生日を迎えられているお子様(    〃    )

 【Step3】    〃   3歳のお誕生日を迎えられているお子様(    〃    )

 【Step4】    〃   4歳のお誕生日を迎えられているお子様(お子様だけでのレッスン)

 【Step5】    〃   5歳のお誕生日を迎えられているお子様(     〃     )

 【ピアノ】 小学生~(お子様だけでのレッスン)

 
Step4・5・ピアノクラスはお子様だけでのレッスンとなりますので、保護者の方にはzoomを通してレッスンの様子をご覧頂けるようになっております。
有難いことにお問い合わせが少しずつ増えております。気になるクラスがありましたら、できるだけお早目にご連絡をお願い致します。
 

教室のウイルス感染症対策について

1.冷暖房しながら換気や湿度調整ができるエアコンの設置。

2.入室前後のアルコール消毒
(「ウイルスを持ち込まない、持ち出さない!」を合言葉に!オートディスペンサーで行っています)

3.コート等は車で脱いでから入室して頂く。(徒歩や自転車の方は除く)

4.ドア、机、教具の消毒や洗濯。

5.レッスン開始5分前からの入室。 (step4・5を除く)

等々、不便なこともあり、皆さまにご迷惑をおかけすることも多々ありますが、ご協力いた
だきレッスンを継続していけたらと考えています。

どうぞよろしくお願い致します。