blog
blog

教室ブログ

2024.01.12

新たな成功を目指しチャレンジする2024年

新たな成功を目指しチャレンジする2024年

リトミック音楽教室いろは は、リトミック研究センター岡山支局指導者養成スタッフのあやの先生の教室です。

 

皆さま明けましておめでとうございます。

2024年もリトミック音楽教室いろはをどうぞよろしくお願いいたします。

昨年に引き続き、多くの方に、ピアノ・リトミック・マステアートの魅力をお届けしていきたいと考えています。

2024年に向けて

2024年の干支は甲辰(きのえたつ)。

“甲”はものごとの始まりという性格があり、“辰”は成長の年。

新しいことを始めて成功する、今まで準備してきたことが形になるといった縁起の良い年になると考えられています。

新たな成功を目指して、何かにチャレンジするのに最適な2024年。

さあ、皆さんは何を始められますか?

クリスマスレッスンの様子

新年1回目のブログですが、年末に行ったクリスマスレッスンの様子をお伝えできていなかったので、沢山の写真と一緒にアップさせて頂きます。

(この日のみレッスン中の撮影OKでした。保護者の皆さま、たくさん撮って頂きありがとうございました。)


1週間にわたり、全てのクラスでクリスマスリトミックを行いました☆



たくさんのサンタさん、トナカイさん、そして宮島のシカさんも!(どこにいるでしょうか??写真の中から探して下さいね)

可愛らしく着飾って来てくれて、とても賑やかなレッスンとなりました。


今年度、12月までに学習した内容と絡めながらのクリスマスレッスンでしたが、み~んなよくレッスン内容を理解できていることに本当に驚きました。


写真を通して表情をお伝えできないのがとても残念ですが、みんな本当に笑顔満開でした❤

第4回Happiness Concertの練習が始まっています

ピアノクラスではほとんどの生徒さんが、冬休み中に発表会の曲を一生懸命練習できており、とっても嬉しくなりました♪

1月からは新たに連弾曲もお渡ししております。

素敵な演奏となるよう、一緒に頑張っていきましょうね。

リトミッククラスでは、2月頃から発表会へ向けて練習を始める予定です。

きっと、クラスのお友達や保護者の方々と楽しみ、そして刺激を受け合いながら練習に励んでくれることと期待しています。

2024年も皆さまにとって飛躍の1年となるよう、私も精一杯レッスンしていきたいと思っております。

2023年度レッスン残席状況

リトミック音楽教室いろはでは、まだまだたくさんのお子様達にお目にかかれるのを楽しみにしております。

教室のウイルス感染症対策について

新型コロナウイルスの終息を願いつつ・・・

いろはでも、今できること、考えられる限りのことを行いながらレッスンをしています。

1.冷暖房しながら換気や湿度調整ができるエアコンの設置。

2.入室前後のアルコール消毒
(「ウイルスを持ち込まない、持ち出さない!」を合言葉に!オートディスペンサーで行っています)

3.コート等は車で脱いでから入室して頂く。(徒歩や自転車の方は除く)

4.ドア、机、教具の消毒や洗濯。

5.レッスン開始5分前からの入室。 (step4・5を除く)

等々、不便なこともあり、皆さまにご迷惑をおかけすることも多々ありますが、ご協力いただきレッスンを継続していけたらと考えています。

どうぞよろしくお願い致します。