
教室ブログ
指先の微細運動で脳を鍛える!
リトミック音楽教室いろは は、リトミック研究センター教員養成大阪校講師、岡山支局指導者養成スタッフのあやの先生の教室です。
9月に入りましたが残暑が厳しいですね。
息子達の中学校では、今年度よりプール授業が2学期に行われることとなりました。
どうやら水温はかなり高いようで「ぬるかったわ~」と言っております(^^;)
なので、まだまだ夏モードが抜けきれませんが・・・。
長い夏となりそうですので、皆さま体調管理にお気を付け下さいね。
手は第2の脳
リトミックレッスンには“手”を使った活動の時間も多く含まれています。
最近のレッスンの様子を振り返ってみると、色々とありました!
手は“第2の脳”や“飛び出た脳”などとよく言われます。
手を使えば使うほど脳に刺激がたくさん届き、脳の神経細胞が複雑な回路を作り上げるそうです。
時代と共に生活が段々と便利になってきているので、現代の子供達は大人と比べて手先を細かく使う機会は減ってきているように思います。
その分、大人が手を使う機会を準備してあげたいですよね。
貼ったり、押したり、握ったり、ひねったり、
掴んだり、つまんだり、塗ったり、並べたり...
いろはのリトミックレッスンでは、音楽だけでなく、そのような活動にも重きをおいてレッスンを進めています。
そして秋~冬にかけてはマステアートも行います☆
ここでもたくさん“手”を使うので、お楽しみに!!
2025年度レッスン残席状況
「リトミックってどんなことするのかな?」
「体験レッスンいってみようかな」
と、迷っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ体験レッスンへお越し下さいね♪(お問合せはコチラ)
※各クラスの対象年齢は以下の通りです。
【ベビー】お首が座ってから
【Step1】 4月2日時点で1歳のお誕生日を迎えられているお子様(保護者同伴レッスン)
【Step2】 〃 2歳のお誕生日を迎えられているお子様( 〃 )
【Step3】 〃 3歳のお誕生日を迎えられているお子様( 〃 )
【Step4】 〃 4歳のお誕生日を迎えられているお子様(お子様だけでのレッスン)
【Step5】 〃 5歳のお誕生日を迎えられているお子様( 〃 )
【ピアノ】 小学生~(お子様だけでのレッスン)
Step4・5・ピアノクラスはお子様だけでのレッスンとなりますので、保護者の方にはzoomを通してレッスンの様子をご覧頂けるようになっております。
有難いことにお問い合わせが少しずつ増えております。気になるクラスがありましたら、できるだけお早目にご連絡をお願い致します。